神保滋先生のハワイ語文化講座「ペアヒ・オ・マカナ」を開催します♪
- 2018/07/31

Aloha♪

ハワイ語講師、神保滋先生による人気のハワイ語文化講座「フラソングから学ぶハワイ文化とハワイ語」を開催します。今回のテーマソングは、「ペアヒ・オ・マカナ(PEAHI O MAKANA)」です。

ナレオのメンバーであるレフア・カリマと、ケアリイ・レイシェルをはじめ多くのミュージシャンのCDを手がけるショーン・ピメンタルのデュエットソング。

カウアイ島に残る伝説がモチーフになっていて、実際にその伝説の現場を訪れてリサーチした内容をもとに、歌の奥に込められた物語にせまります。

なお、この曲はリリース時はダウンロード配信のみで、CDで聞けるの『アロハ・ヘブン・ベスト・セレクション〜ノ・カ・オイ〜』はのみ!

皆さまのご参加お待ちしております♪

お申し込みはこちら

 

ハワイ語文化講座 ~フラソングから学ぶハワイ文化とハワイ語~「E Pili Mai」

【開催日時】2018年8月24日(金)19:00~20:30(受付18:45~)

【定  員】先着18名

【会  場】ジャパンライフデザインシステムズ会議室(東京・渋谷)
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル7F

会場地図はこちら>>

【参 加 費】3,000円(おやつ・ドリンク付)

※参加費は当日受付にてお支払いください。
※当社の規定により、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
7日前まで・・・キャンセル料はかかりません
6日〜2日前まで・・・参加費の20%
1日前まで・・・参加費の50%
当日・無連絡・・・参加費の100%

【講師】
神保 滋(じんぼしげる)
ハワイ語講師、音楽ライナーノーツ・フラソング対訳、ハワイ文化に関する執筆活動を行なう。1998年よりフラをトニー・タウヴェラ氏(クム・フラ)のもとで学び、キングカメハメ ハ・フラコンペティションやフラオニエ、メリーモナークの前夜祭などで踊る機会を得る。2000年にアイランドミュージックバンド「Kawaihae」を結成。現在、マツモトシェイブアイスバンドの他、さまざまなバンドを演奏している。2009年より、着うたサイト・アラニアロハサウンドで「フラソング出る単講座」を毎週連載中。ビクター「アロハへブン HOALOHA」の選曲を担当。著書にEブック「ウクレレの誕生」、共著に「アロハ検定オフィシャルブック」がある。

【お申し込み方法】
上記お申込みフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。

ハワイ・ライフスタイル・クラブのメルマガ会員限定のイベントとなります。
未登録の方は、必ず事前にご登録ください。

メルマガ登録はこちら>>

【締め切り】2018年8月23日(木) 送信分まで
※定員となり次第締め切らせていただきます。