【Information from Hawaii】ワイキキ近辺でコスパの良いフードを探してみた!
- 2022/12/10

Aloha! Plan ZのYuriko Galuraです。

まずはビッグニュースから。なんと、38年ぶりにハワイ島の火山、マウナロアが噴火しました!

地元ニュースでは、少し前より噴火が起きる可能性について報じられてきていました。

そのため、マウナロアの噴火の際に影響を受けると予測されていたコミュニティーの間でも、数回安全確保に関する集会が行われている中での噴火となりました。

連日地元民が恐怖に怯えるニュースが流れるのかと思いきや、ハワイの人たちにとっては聖なる山における自然の営みとして、「生きている間に見ることができて感動!」といった声や、リスペクトやポジティブな感情を表現するローカルの声が多く報道されています。

もちろん不安もあるでしょうが、神の山への敬いの気持ちがニュースやキャスターたちから聞こえてくるというのも、これまたハワイらしいと感じられます。

現時点では、渡航に影響はありません。歴史的瞬間を一目見たいとむしろハワイ島への観光ブームが起きている状況です。

ただし、喘息など呼吸器系疾患がある場合は、火山活動によって排出される火山性ガスのヴォグ(Vog)と呼ばれる大気汚染への懸念や、今後メジャーな国道をマグマが通過する可能性などもあるため、渡航を予定している人は最新情報を確認するようにしましょう。

マウナロア火山噴火活動についての情報詳細はこちら≫

さて、今月はインフレが進むハワイで、独自リサーチとハワイ在住の人たちに教えてもらったワイキキやワイキキ近郊のお手頃なフード事情をお伝えしていきます。

 

まだあった!1ドル台で買えるスパムむすび!

1ドル台で買えるおむすびがめっきり減ってしまったハワイ。そんな中で、地元系スーパーマーケットのフードランドでは、スパムむすびが1.99ドルで売っていました。

私が訪れたのは、観光客にアクセスしやすいアラモアナセンター店。

ここのフードランドは比較的新しくて、綺麗&広々とした店内にお弁当やお惣菜も充実していてオススメです。

ジャパニーズ系やコリアン系のお弁当も6.49ドルからとリーズナブル。ポケバーやデリ、スイーツなどもあります。

アラモアナセンターでお買い物後に、食品の買い出しをするのにも便利です。ここのフードランドは、なぜかワクワクして私はついつい長居してしまいます。

Foodland Farms Ala Moana
1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814
(808) 949-5044

 

カパフルにあるリーズナブルなベーカリー、Nanding’s Balery

ワイキキの東端、海から山側へ向かって走っているカパフルレ通りには多くのフードスポットが点在しています。

リーズナブルなプレートランチといえば、やはりレインボードライブイン。値上がりしても、チリ・プレート、9.50ドルなど10ドル以下のメニューもあってランチやディナーの時間帯は混雑しています。

プレートランチもいいけれど、軽めの朝食や軽食用にオススメなのがフィリピン系のパン屋さん、ナンディングズ・ベーカリーです。

カパフル通りにあるローカルに愛されるファストフード店ジッピーズのあるキャンベル通りを入ってすぐ左側にあります。

ここの名物は、甘いバターがたっぷりかかったスパニッシュロール。一つ60セント。以前は3つで1ドルだったので値上がりしたものの、まだまだ優しめのお値段です。まとめ買いするとディスカウントになります。

スパニッシュロール以外にも、ツナロールやアドボ(フィリピンの肉煮込み料理)ロール、ソーセージロールなど一つ2ドル前半で売っています。

私がスパニッシュロール以外でオススメなのは、紫色のウベ・チーズ・パンデサル(1.99ドル)や甘い渦巻き状のパン、ウベ・エンサイマダ(2.75ドル)。

日本のパン屋さんとは似ているようだけどちょっと違う具材や製法、でも日本人の口に合うちょっと懐かしい感じの美味しいパンです。ちなみに、レジの近くにはセールのパンも売っていて、激安ですよ。

Nanding’s Bakery
3210 Martha St, Honolulu, HI 96815
(808) 367-1172

 

ハワイのローカルドライバーがオススメする、モイリイリのDA SPOT

お仕事状でお付き合いのある某ローカルドライバーさんに、ここ最近のオススメのプレートランチとして教えてもらえたのが、モイリイリ地区にあるダ・スポット

私も知っているお店でしたが、改めて行ってみると料理のクオリティー、ボリューム、プライス感とコスパが良くて気に入ってしまいました。

12ドル程度でアントレーを複数の料理の中から2種チョイスできるプレートランチが購入できます。しかも、別の容器に入った小サラダ付き。ドレッシングもホームメイドのものが選べてレベル高し、です。

エジプト人オーナーゆえ、自分では絶対作れないような美味しい多国籍料理が味わえます。

Da Spot Health Foods & Juices
2469 S King St, Honolulu, HI 96826
(808) 941-1313

 

また、スムージーもスモールサイズ5ドルからとリーズナブル。アラモアナセンターの2階のフードコートに2号店もあります。

こちらは2チョイス制のプレートランチはないようでしたが、値段はモイリイリと大して変わらず優しめなので、モイリイリへのアクセスが難しい場合はアラモアナセンター店を活用すると良いでしょう。

 

ワイキキのシーサイド通りにあるプレートランチ、FORTY NINER WAIKIKI

1947年創業、アイエアにあるオールドハワイアンスタイルカフェ、フォーティーナイナー

フォーティーナイナーの2号店がワイキキのシーサイドアベニューにあるコンドミニアム、アイランドコロニーの1階にオープンしました。

パンケーキやフレンチトースト、ロコモコなどすべて10ドル前半の価格帯で、中でもフォーティーナイナーブレックファストはなんと8.95ドル!

焼き飯 、2エッグ、スパムやベーコン、ポルトガル・ソーセージ(英語発音だとポーチギーズ・ソーセージに近い)から1種類選べて、ワイキキでこのお値段はありがたいですよね。

焼き飯はシンプルながらも優しい味でしつこくなく、グッドでした!ハワイ在住歴20年以上のライターさんから教えてもらった、とっておきの情報。これはリピートしてしまいそうです。

Forty Niner Waikiki
445 Seaside Ave Unit #3C, Honolulu, HI 96815
(808) 923-2058

ちなみに今回紹介したプライスは全て税抜き価格で、オアフ島の消費税は4.712パーセントです。パンデミックで行きたくてもずっと行けなかったハワイに来たのだから、お目当のレストランでのお食事もあるでしょう。

円安の影響もありドルから円換算するとびっくりすることもあるとは思いますが、あまり細かくチェックしていては楽しい時間がもったいない!滞在中上手に節約をしつつ、贅沢もして、旅行をバランスよく楽しみたいですね。

このコラムでは、引き続きハワイから最新情報をお伝えしていきます。

 

Yuriko Galura (ガルラ百合子)
東京出身ホノルル在住。2008年ロサンゼルスのファッションスクールでファッションマネージメントを専攻し、2010年にハワイへ移住。2011年メードインハワイのファッション&アート産業をサポートしたいという思いから、ハワイ在住デザイナー&アーティストのためのマネージメント会社をハワイで設立。ハワイ在住を生かした独自のネットワークとコネクションを使って日々精力的に活動中。

WEBサイト: http://planzhawaii.com/
instagram: @yurikogal