【Information from Hawaii】ハワイでリーズナブルに楽しむ過ごし方
- 2022/11/10

Aloha! Plan ZのYuriko Galuraです。

先日、日帰りでマウイ出張に行ってきました。

カフルイ空港の近くのファーストフード店のドライブスルーでミディアムサイズのコーラを二つオーダーしたら、なんと9ドル以上もして仰天してしまいました。

しかも、ちょっと炭酸が抜け気味でした……。

隣島はオアフ島よりも割高です。最近、マウイ島のホテルは空港近くの並のホテルでも400ドル近くするという噂も聞くので、旅行ブームとインフレの影響でしょうか。

特にマウイ島は、アメリカ本土やカナダとの直行便があり、セレブリティにもバケーションとして人気の高い島です。感度の高いレストランやショップも多く、いつかこのコラムでも紹介したいと思っています。

さて、急激なインフレの影響を受けて、ハワイで過ごす際に上手に節約する方法やリーズナブルに楽しむ方法をリサーチする日々を過ごしています。

今月は、ワイキキ周辺でお金をあまりかけずに楽しめるアクティビティーを集めてみました。

 

オススメのスポットあり!泳げる人はワイキキでシュノーケル

ハワイでお金をかけずに楽しむ方法のおすすめといえば、やはりアウトドア系アクティビティー。

ハワイに来たらワイキキに滞在する人が多いと思うので、ワイキキの近場で楽しめるアクティビティーを紹介します。

ハワイに来て楽しみたいナンバーワンは、何と言っても海ですよね。世界的に有名なワイキキビーチで寝そべるもよし、綺麗な海で泳いだり、浮き輪でプカプカするのも楽しいけれど、もう一歩踏み込んでみませんか?

おすすめは、シュノーケル用マスクを持参して、ワイキキでトロピカルフィッシュ鑑賞です。

メインのワイキキビーチエリアは混雑していて水も少し濁り気味なので、私はいつもワイキキの東側、カピオラニ公園の入り口付近のピアが二つあるクイーンズ・サーフ・ビーチでシュノーケリングをします。

ハナウマ湾とはいかないまでも、浅いエリアでも魚鑑賞を楽しめます。

ハワイの州魚であるフムフムヌクヌクアプアアやツノダシ、30センチくらいの大きな魚なども間近で見ることができます。

もし泳ぎが苦手であれば、ピアから海を覗いてみてください。この辺りは透明度が高いので、魚が泳いでいるのが見えて、癒されます。

シュノーケル用マスクやギアをワイキキで購入したい場合は、ABCストアで大人用で18ドルから30ドルくらいと割とリーズナブルに買うことができます。

もう少しリーズナブルに買いたい場合は、ワイキキにある大型ドラッグストア、ロングスドラッグスの1階にシュノーケルグッズのコーナーがあります。12ドルくらいからマスクが売っていました。

フィンがあると便利ですが、24ドルから30ドルくらいするので、浅瀬でリーフに気をつけながら楽しむか、ABCストアやロングスで10ドルから15ドル程で購入できるリーフブーツを買うと良いでしょう。

私はこのリーフブーツは、川遊びやぬかるみの多いハイキングなどでも活用しています。

もし1日でもレンタカーをする日があり波が穏やかであれば、ノースショアのスリー・テーブルズ・ビーチ(Three Tables Beach)や、シャークス・コブ(Shark’s Cove)でシュノーケルするのもおすすめです。

もちろん入場料などはありません◎

 

ダイアモンドヘッドをぐるりと一周、ウォーキング

私のウォーキングの日課にもなっている大好きなお散歩コースがダイアモンドヘッド一周です。

ワイキキからだと、ワイキキの東端、ホノルルマラソンのゴール地点となっているカピオラニ公園を海沿いに行き、ダイアモンドヘッドロード(Diamond Head Road)に入って、ダイアモンドヘッドを左に見ながら登り坂を進むコースと、カピオラニ公園の入り口からモンサラットアベニュー(Mosarrat Avenue)から回るコースと選べます。

ダイアモンドヘッド一周は約8キロで、1万歩以上余裕で行きます。朝だとローカルの人たちも犬の散歩やウォーキングに勤しんでいるので、挨拶してくれることも!

ダイアモンドヘッドルックアウト(Diamond Head Lookout)では、崖からキラキラと輝く海が一望でき、サーフィンをしている様子も見学できますよ。

記念写真も忘れずに!

ダイアモンドヘッドロードは豪邸がずらりと並んでいるので、建築物やトロピカルな植物などを楽しむことができます。

一方、モンサラットアベニューでは、ブレックファーストやランチができる場所が沢山あるので、休憩に立ち寄るのもおすすめです。

土曜日の午前であれば、KCCファーマーズマーケットが開催されていて通り道となるので、タイミングを見てウォーキングやジョギングでお腹を空かせていくのも良いでしょう。

レンタカーをするのであれば、ハイキングはおすすめのアクティビティーです。オアフ島にはレベルに合わせて多くのハイキングコースがあり、多くは無料で楽しめます。

絶景を拝めるラニカイピルボックス(Lanikai Pillbox)や、ノースショアとウェストサイドの末端、カエナポイント(Kaʻena Point)で美しいサンセットを見に行くハイキングなど、交通手段があれば無料で絶景が楽しめるアクティビティーです。

ただしコースによってはトイレや売店がないこともあるので、十分に下調べと準備をして臨んでください。

 

ロイヤルハワイアンセンターの無料レッスンやライブミュージック

のんびりハワイを楽しみたい方には、ワイキキの中心部に位置するロイヤルハワイアンセンター(Royal Hawaiian Center)のセンターステージでのライブミュージックや、フラパフォーマンスがおすすめです。

ライブエンターテイメントの他にも、レイメイキングやラウハラ編み、フラレッスンなどどれも初心者向けの無料カルチャーレッスンを随時開催しています。

詳細はこちら≫

 

もう一つ、個人的におすすめのライブミュージックは、アウトリガーワイキキビーチリゾート内のレストラン、デュークス・ワイキキ(Duke’s Waikiki)で毎週日曜日16時から2時間開催されるヘンリー・カポノ(Henry Kapono)氏のライブコンサート。

カポノ氏といえば、1970年代に「セシリオ&カポノ(Cecilio & Kapono)」というデュオでヒット曲を連発したレジェンドミュージシャンで、ハワイで最も慕われる音楽家の一人です。

ハワイアン航空の飛行機だと、搭乗する際に流れているミュージックビデオのうちの一人なので、聞いたことがある方もいると思います。

そんなレジェンドのライブコンサートが毎週日曜日ワイキキで開催され、大いに盛り上がっています。レストランで食事やドリンクを頼めばライブを楽しめます。

予算があれば、もちろんデュークス・ワイキキにてカクテル片手にライブを楽しんでいただきたいけれど、ワイキキビーチからミュージックを聴くこともできます。

レジェンドのパワフルなライブ演奏をぜひ一度聴いてみてください。

デュークス以外でもライブミュージックはあちこちで開催されています。

レストランへディナーに行くのなら、せっかくなのでライブミュージックが行われているところに行ってみては?美味しい食事、そしてライブミュージックと楽しみ方が倍増です。

もう一人のおすすめはハワイ出身のスター、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)の叔父、ジョニー・バレンタイン(Johnny Valentine)氏。ブルーノに多大な影響を与えた人物で、カハラホテルやワイキキのホテルのラウンジやバーで定期的にライブミュージックを行っています。1日くらいはちょっとだけ奮発して、カクテル1杯で数曲楽しむ、そんな優雅な時間を体験してみるのも乙です。

(写真HLC27-7)

工夫をすれば、ワイキキでの滞在をリーズナブルに、またはお金をかけずに過ごすことができます。カピオラニ公園でのピクニックや、バス、ウーバーなど移動に慣れているならば、カカアコやカイルアで開催されているファーマーズマーケットやポップアップイベントなどに行ってみるのも楽しいと思います。特にこれからクリスマスにかけて、あちこちでイベントが開催されます。

 

11月1日より日本帰国・入国手続きオンラインサービスが変更へ

さて、日本帰国時の新型コロナウィルス申請証明の提出が免除(ワクチン証明書要)になってから、ハワイでも日本人観光客が増えつつあります。

これから冬休み、春休みとハワイ旅行を計画されている方にお知らせです。

日本帰国・入国の際にファストトラックを利用する際に使われていた「MY SOS」というアプリが終了し、11月1日より新しい入国手続きオンラインサービス「Visit Japan Web (VJW)」がスタートしました。

Visit Japan Webサービスは、日本政府デジタル庁が提供する、海外からの帰国・入国者向けのサービスで、入国審査、税関申告、新型コロナウィルス陰性照明やワクチン証明書などを登録する検疫手続き(ファストトラック)を統合したサービスです。

Visit Japan Web入国手続きオンラインサービス≫

 

システムが変わって間もないため、登録手続きがうまく進められないトラブルなども起こっているようなので、準備は早めにするようにしましょう。

また、最新の渡航情報は必ず確認するようにしてください。ハワイ州観光局のポータルサイトallhawaiiでは、最新の情報を随時更新しています。

 

来月は、コスパの良いプレートランチやお値頃なフードをご紹介します。

 

Yuriko Galura (ガルラ百合子)
東京出身ホノルル在住。2008年ロサンゼルスのファッションスクールでファッションマネージメントを専攻し、2010年にハワイへ移住。2011年メードインハワイのファッション&アート産業をサポートしたいという思いから、ハワイ在住デザイナー&アーティストのためのマネージメント会社をハワイで設立。ハワイ在住を生かした独自のネットワークとコネクションを使って日々精力的に活動中。

WEBサイト: http://planzhawaii.com/
instagram: @yurikogal