
ハワイ固有の鳥たちと、彼らが住む本当の自然を求めて
『ハワイ固有の鳥取りたちに出会う旅』は、ハワイを代表する ネイチャーガイドの長谷川久美子さんと共に5日間を過ごしながら、ハワイ固有の鳥たちと彼らが住む自然を観察するハワイ島ツアーです。
ハワイを代表するクムフラ、フランク・ヒューエット作詞・作曲の「Ka Pilina(カ・ピリナ)」の中に、ハワイ固有の鳥とその鳴き声が登場します。
Ōʻioʻio ka ʻelepaio エレパイオがチューと鳴く
Kani aʻe ka ʻapapane アパパネが鳴く
Me kona leo nahenahe 甘く優しいメロディーで
He mele ko ka ʻiʻiwi pōlena イイヴィが さえずる
以前のハワイでは、人々が現在住んでいるエリアに、ハワイ固有の鳥たちがたくさん住んでいました。しかし残念なことに現在は山側の森林にのみ生息し、その多くはすでに絶滅。残った種の多くは絶滅危惧種となってしまいました。
今回のハワイ島の旅は、ハワイ固有の鳥たちと、その鳥たちが必要としている自然環境を観察します。
ぜひ本来あるべきハワイに五感で触れに来てください。
ハワイ固有の鳥たちに出会う旅 ハワイ島5泊7日
【旅行日程】
① 2020年2月1日(土)発 残席2名 催行決定
② 2020年2月23日(日)発 残席6名
【参加人数】 各最大6名
【参加資格】 女性・HLCメルマガ会員
【旅行代金】 $1600(ツイン利用・HLCメルマガ会員特別価格)
・旅行代金は現地集合現地解散の料金プランです。ハワイ島コナまでの航空券は各自手配となります。
・支払いは現地で直接ドル建てにてお願いいたします。
・ツイン利用プランのみで、ひとり部屋利用は不可となります。1名様でご参加の場合は、他の参加者様と同室となります。
・食事の支払いは各自払いとなります。
・取り消し条件:30日前‥15%、14日前‥30%、 7日前‥全額分■成田発の場合のモデルフライト
・2月1日(土) 成田ーコナ JAL-770 21:25/09:35
・2月6日(木) ヒローホノルル HA-161 09:21/10:15 ホノルルー成田 JAL-781 11:35/15:55
・国際線航空運賃(¥105000+税)+ 燃油サーチャージ(¥28170)……¥133170
※参考料金となります。フライトの諸条件により、料金は変動いたします。
ツアースケジュール
【1日目】カロコ・ホノコハウ国立歴史公園にてバードウォッチング
2月1日(土)、2月23日(日)
JL770でコナ空港に到着。
カロコ・ホノコーハウ国立歴史公園での探鳥は、主に コーレア(ムナグロ)、アケケケ(キョウジョシギ)、 アエオ(クロエリセイタカシギ)、アラエ・ケオケオ(ハワイオオバン)など渡り鳥やハワイ固有の水鳥。その他には、ホヌ(アオウミガメ)や海浜植物などの観察もします。
※時々閉鎖されることがあります。その場合は、コース変更いたします。

【2日目】ハワイ火山国立公園にて植物の観察やバードウォッチング
2月2日(日)、2月24日(月)
ハワイ火山国立公園で、標高数メートルから約1200に渡り、様々な気候や地形と、そこで育まれた自然環境を比較しながら、それぞれの場所で多くのハワイ在来・固有植物を観察します。この日の探鳥は、主にコアエ・ケア(シラオネッタイチョウ)、ノイオ(ヒメクロアジサシ)、ネーネー(ハワイガン)など。

【3日目】カオヘ狩猟管理区域などでバードウォッチングと植物の観察
2月3日(月)、2月25日(火)
カオヘ狩猟管理区域では、亜高山帯乾燥林に棲むパリラ(キムネハワイマシコ)、アマキヒ(ハワイミツスイ)、プエオ(コミミズク)などを探鳥し、在来・固有植物の観察もします。ワイコロアやコハラ・コーストでも探鳥します。海岸にも行くので、海に入ることも可能です。
※時々閉鎖されることがあります。その場合は、コース変更いたします。

【4日目】ワイアケア森林保護区などで バードウォッチングと植物の観察
2月4日(火)、2月26日(水)
アッパー・ワイアケア森林保護区では、山地の雨林に棲むイイヴィ(ハワイベニミツスイ)、アパパネ(アカハワイミツスイ)、アマキヒ(ハワイミツスイ)、オーマオ(ハワイツグミ)、エレパイオ(ハワイヒタキ)などを探鳥し、在来・固有植物の観察もします。ワイロア・リバー州立公園やロコワカ・フィッシュポンドでも探鳥します。

【5日目】みんなで相談して楽しく過ごす予備日
2月5日(水)、2月27日(木)
のんびりヒロで過ごしてもいいし、海に行ってもいいし、お買い物に行ってもいいし、参加者の希望に沿って自由にアレンジできるフレキシブルな1日となります。
【6日目】帰国日
2月6日(木)、2月28日(金)
ヒロ空港からホノルル経由で帰国。
・2013年ハワイ島ツアー レポートはこちら≫
・2017年ハワイ島ツアー レポートはこちら≫
・2018年ハワイ島ツアー レポートはこちら≫
ガイド 長谷川久美子さん
兵庫県生まれ。1983年よりオアフ島で学生時代を過ごす。卒業後、いったん日本に帰国。88年より再びハワイへ。ハワイ島で観光バス会社勤務などを経て95年に独立。2005年に「ハワイ・ネイチャー・エクスプローラーズ」を設立、以来、ネイチャーガイドとして活動中。ハワイの自然を見て、聴いて、触って、嗅いでもらいたい。たくさんのことを伝えたいと日々、情熱を持って取り組む。

ネイチャーガイドとしてだけでなく、一人の女性として大変魅力があり、彼女の生き方や考え方は様々なメディアでも多く取り上げられています。
■雑誌FRAU(2014年2月)「あなたが知らない本当のハワイの自然」


■テレビ東京「ソロモン流」
■日本テレビ「1分間の深イイ話」カッコイイ女性は本当に幸せなのか?SP
※18分あたりから久美子さんが登場します。
ハワイ・ライフスタイル・クラブで連載していただいた久美子さんのコラム【地球とともに暮らす人々のおはなし】も合わせてご覧下さい。
・ハワイの自然に学び、調和する生き方≫
・ハワイ固有種たちの、いのちのサイクル≫
・多くの教えを与えてくれた、ハワイ島の自然≫
過去に参加されたお客様の感想はこちら

【Yさん】
このツアーでは、とても素敵なメンバーに恵まれ、充実した日々を送ることができました。毎日、ツアーの中で降り注ぐ久美子さんのハワイ島への愛情と、膨大な知識量。ハワイ島をより深く知り、今までのハワイ島の概念をひっくり返すような、パワフルな毎日。この島をもっと知ってもっと伝えたい。久美子さんに弟子入りしたいくらいです。本当に行ってよかったと思える、宝物の旅になりました。
【Tさん】
友人からオススメされた今回のツアー。その意味がしっかり理解できた旅になりました。ハワイ島に暮らし、圧倒的な大自然の中を日々駆け巡る久美子さんだからこそのツアー。その経験と知識の深さ、ハワイの文化や歴史、言葉……。尽きない勉強を続けている久美子さん。女性だからこその心遣い、人間力!アロハ溢れ、パワフルなバイタリティーは想像を超えていました。 ツアーメンバーはハワイ島に縁の深い方、初めて訪れた方両方いらっしゃり、年齢も様々。色んなバランスが良くて、みんなの絆も日々深まり、もっともっとみんなで過ごしたかったね、と別れを惜しみながら、また絶対に会おうね~と別れました。本当に素晴らしい旅でした。
【Kさん】
自分の中で想像していたハワイとは全く違いました。久美子さんの人柄も知識も情熱も、Power全開で素晴らしかったです。メンバーとも、初めましてと挨拶した後は、昔から友達だったような感覚で過ごせました。お天気もメンバーも全てに恵まれ、「また行きたい、またみんなと逢いたい、もっともっとハワイ島を知りたい」そんなハワイ島への思いが生まれた旅となりました。初めてのハワイは最高でした。
【Rさん】
初めてのハワイだったので、目にしたもの全てが印象に残っています。特に思い出に残っているのは溶岩を見に行った日のこと。永遠に続きそうな溶岩台地をひたすら歩き、暗闇に赤々と光る溶岩を見た時、感動とはまた違う言葉にならない重みのある感情が湧いて来て、「ああ、本当にハワイ島に来たんだ」と思わされました。
【Cさん】
ヒロの日本庭園の完成度の素晴らしさ、本願寺での法要や盆ダンスなど、移民の方達によって伝承された日本文化が根づいていたことに感動しました。また、滞在したゲストハウスがすてきで、庭から見た星空や朝焼けは、素晴らしいものでした。1人での参加で最初は不安だらけでしたが、久美子さんに早朝から夜遅くまであちこち案内していただき、充実した旅となりました。
【Mさん】
私の今回の旅の一番の目的だった、キラウエアの溶岩の流れを実際に自分の目で見られたことが印象に残っています。砂利道や固まった溶岩の上を歩くのは大変でしたが、溶岩の熱を感じられるくらい間近で見ることができ、地球が生きているのを実感できました。途中から大雨に見舞われましたが、溶岩が雨に冷やされてジュージューと音を立てるのを見られたこともよかったです。本当に、生きていてよかった、このツアーに参加してよかった、と思える体験でした。ツアー中、久美子さんのガイドが素晴らしくて、植物の種類や名前などを細かく教えてもらったり、ハワイ島に住んでいる久美子さんならではの、普通のツアーでは行かない場所に行ったりと、貴重な体験ができたことがよかったです。初めてのハワイ島でしたが、大好きになりました。絶対にまた行きたいです。
【Iさん】
溶岩を見るために数時間溶岩大地の上を歩き続け、流れる溶岩を見ながらお弁当を食べたことが印象に残っています。日本では絶対に経験できないことでした。ガイドの久美子さんは人柄がとても素敵ですし、ハワイ島の火山や自然に本当に詳しいので、またハワイ島に行きたいと思わせてくれるツアーでした。次はワイピオ渓谷に行きたいです!
現地手配会社 |
ハワイ・ネイチャー・エクスプローラーズ (HAWAII NATURE EXPLORERS)
住所:P.O.BOX 5596 HILO, HAWAII, 96720
TEL: (808)895-2350 FAX: (808)933-1718
現地担当者:長谷川 久美子
特記事項 |
主催:ハワイネイチャーエクスプローラーズ(ハワイ島)
企画協力:ハワイ・ライフスタイル・クラブ
運営:ブループラネット・エクスプローラー
ツアー内容についてのお問い合わせ |
ブループラネット・エクスプローラー
〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎3-13-36
info@blueplanet-e.co.jp