aloha! ラニハワイの代表のYOJIです!
ハワイからプルメリアやハワイの植物を輸入販売しております。
もっと身近にプルメリアやハワイの花を感じてもらいたいと思い、連載を始させて頂くことになりました。お付き合いよろしくお願いします!
ファーマーズマーケットでは様々な種類の新鮮なパイナップルが手に入る。
パイナップルはハワイで愛されるフルーツの一つでデザートはもちろん、ピザや炒飯など料理にも使われている人気の食材です。
ハワイでのパイナップルの歴史は古く、16世紀とも言われており、19世紀初頭に初めて記録として登場したパイナップルは、現在のパイナップルに比べ葉のトゲが鋭く、生産には不向きでした。
その後、品種改良が進みトゲの少ない現在の形になり、19世紀後半には、有名なドールが缶詰め工場を作り、オアフ島ノースショアやラナイ島など各島で大規模農業が始まりました。
20世紀には世界一のパイナップル生産地になり、ハワイで缶詰めにして世界中に流通していた。
現在は、アジアに生産拠点がうつり、今は規模が縮小され缶詰め工場の跡地はショッピングモールなどに代わっていたきました。ラハイナキャネリーモールなどモールの名前にキャネリー(缶詰め工場)とつくのが名残りですね。
パイナップルは多年草で植え付け後、12か月から18ヶ月で花序が上がり約6ヶ月後結実し収穫できます。
収穫後の苗から脇芽が出て再度収穫ができます。また果実の頭頂部の冠芽を植え付けることで挿し木で増やすことも可能です。
スーパーなどで丸ごとのパイナップルを買って、冠芽を植え付けても挿し木が可能なので挑戦してみるのも面白いです。
冠芽を乾燥させ、挿し木の準備中。
実が結実後、脇芽が出てきた状態。未成熟の果実、収穫後に追熟することもできる。
クラロッジ前に植栽されている観賞用のミニパイン。
マウイの品種のマウイゴールドは高級ブランドのパイナップル。
Enjoy and ALOHA !!!!
Pineapple
パイナップル科 アナナス属
ハワイ語:Hala kahiki
学名:Ananas comosus
生息エリア:外来種
Pineapple(パイナップル )の育て方
パイナップルは、苗から育てます。比較的寒さに強く育てやすいですが、収穫まで時間がかかるので気長に育ててあげてください。観賞用のミニパインの開花結実は早く、一年ほどで実をつける。
暖かい生育期は、肥料をたっぷり与え、日当たりの良い場所で育成します。鉢の表土が乾いたら、葉っぱも含めてたっぷりのお水をあげます。
育成最低気温が15℃で最低気温が10℃以下になったら、室内に移動し、乾燥気味に管理してください。
日当たりの良い場所を好みますが、室内での育成も可能なので観葉植物としても楽しめます。
【NEWS】
ラニハワイイクスピアリ店ではTAMOさんのPOP UP個展が開催中!
本人が在廊時には作品をライブペイントで制作!ぜひ、店頭に遊びに来てくださいね!
ラニハワイ イクスピアリ店では一緒に働く仲間を募集中です!
職種
販売スタッフ勤務時間
10:00~19:30(応相談)勤務条件
3時間以上勤務できる方(勤務時間応相談)
遅番・土日祝勤務できるかた大歓迎、短時間勤務可給与
時給1,000円〜待遇
交通費至急、従業員割引あり応募方法
履歴書(写真貼付有)を郵送いただくかEメール(info@lanicafe.com)でご応募ください。〒275-0017
千葉県習志野市藤崎3-9-40
info@lanicafe.com株式会社エムエージー 担当:黒川
黒川洋司
高校からマウイ島に移住し、マウイ大学を経てダイビング、サーフィンの現地サービスを主宰。帰国後、マリンスポーツやハワイ旅行関係の出版社でカメラマンとして勤務。現在は、広告や雑誌、WEBでの撮影の仕事と奥様の佐知子さんとLani Hawaii [ラニハワイ]とClub Marine[クラブマリン]を運営。Lani Hawaii [ラニハワイ] http://lanicafe.com/
Club Marine[クラブマリン] http://www.clubmarine.co.jp/