
サーフィンをする時に事前に波のコンディションを確認しておく事は必須です。
私がサーフィンを始めた20年程前は、インターネットは一般的に普及しておらず、天気図を見たり気象庁に電話をしてウネリの予報を聞いて翌日の波を予測してました。
インターネットが普及してからは、有料から無料まで様々な波情報サイトがたくさん登場しました。また企業のサービスだけでなく、個人がSNSなどに情報をアップしてくれるので、事前にかなり正確なコンディションを知る事ができます。本当にすごい時代になりました。
国内と同様にハワイでサーフィンするとなると、日本にいる時以上に波のコンディションは気になるところです。最近ではポケットWifiなどをレンタルして、現地でもスマホやタブレットを駆使して情報を収集している方も多いのではないでしょうか。
今回は私がハワイに行った時にお世話になっている、役立つ波情報サイトをご紹介します。
アロハコンドの波情報

ワイキキビーチのすぐ近くのアパート「アロハコンド」さんの波情報ブログです。
アパートの立地をいかし、ワイキキの波情報をほぼ毎日更新しています。日本語で書かれているのでとてもわかりやすいです。写真も豊富でサーフィンだけでなく、その日のワイキキビーチの様子などもアップしてくれており、サーファー以外の方が見ても楽しめますよ!
http://blog.livedoor.jp/zip96815/
カヌーズの住人~Live Aloha~

こちらはKazさんというカヌーズローカルの個人ブログです。
ワイキキの波情報を中心に、ローカルならではのハワイの情報を配信してます。みなさんとても楽しそうにサーフィンされているのが印象です。
http://ameblo.jp/okinawan-aloha/
Magic Sea Weed


続いてのサイトは「Magic Sea Weed」。以前サーフスポット紹介したQueensとCanoesの波情報が確認できるサイト。
波の高さだけではなく、風の向きと強さ、現在の気温と海水温、満潮干潮や日の出日の入りの時間など様々な情報が掲載されています。
さらに、現在の情報だけではなく、今後一週間の波の高さの予報や、3時間毎の波の変化の予報が確認できるのもうれしい。日本から出発する前に波のコンディションを予想し、持っていくサーフボードを決めるなんてこともできます。
http://ja.magicseaweed.com/Queens-Canoes-Waikiki-Surf-Report/662/
Surf News Network


ワイキキ以外のオアフ島のポイントや、カウアイ・マウイ・ハワイ島の波情報を確認したい時は「Surf News Network」がおすすめです。
写真はありませんが、うねりの向き、波の高さ、タイドなどがグラフィカルに一目で分かります。
こちらのサイトも5日先まで予報が確認できます。また、サーフィンでけでなく、セーリングリポートやダイビングリポートなど、その他のマリンアクティビティの情報も知ることができます。
http://www.surfnewsnetwork.com/
Surfline


最後は世界一の波情報サイト「Sufline」。ハワイだけでなく世界中の波情報を網羅しています。
オアフの他にカウアイやマウイ、ハワイ島の情報はもちろん、モロカイ、ラナイまでサポートしているのがすごい!!さらにメジャーなポイントのライブカメラが見れます。
サイトは波情報の他、世界中のサーフポイント情報やオンラインショップもあります。
ハワイに行かないくても各サイトの波情報を見ていると脳内トリップしてしまいそうです。
皆さまもおすすめのサイトがありましたら是非ご連絡ください!

オーダーメイドサーフボード(Weekend Surfer/HLCオリジナルデザイン)
若い頃は毎日のように海に通っていたけれど、社会人になり平日は仕事に明け暮れかなか海に行く機会がなくなってしまった。。。体力も落ちてきて体重も気になってくると、若い頃に乗れていたボードと同じスペックではしんどくなります。
また、せっかく楽しみにしている土日でも、必ずしもいい波とは限りません。そんな中年サーファーにむけたサーフボードをHLCがプロデュースしました。もちろん、初心者から、女性の方でも十分楽しめる1本です。