
ロミロミやサーフィン、歴史、神話など、ハワイの文化を紹介する、その道のスペシャリストによるコラム。知れば知るほど、ハワイが好きになるかも?
culture
ハワイは自然災害が起こりやすい?地震より洪水や津波、溶岩に注意
-2018/06/09
豊かな自然に恵まれたハワイは、自然災害が発生しやすい場所でもあります。特に、洪水やハリケーン、津波、溶岩による災害は...
【Let’s Ukulele Life】ウクレレの試奏に、弾けたらかっこいいフレーズ
-2018/05/12
Aloha! HLCスタッフのMACHAです。 ウクレレショップでの試奏に、演奏を始める前の手馴しに、短い...
英語ができなくても大丈夫!? ハワイで暮らすための英語力って?
-2018/05/09
ハワイに暮らすことを考えると、頭をよぎるのが「日常会話」への不安。英語をしゃべれなくても、旅行で訪れる分にはそこまで...
【Let’s Ukulele Life】ハワイアンスタイルのストロークに挑戦
-2018/04/12
Aloha! HLCスタッフのMACHAです。 ウクレレを始めたばかりでも、基本的なストローク(4本の弦を...
【ハワイに住もう】暮らすなら西か東か?季節以外に場所で異なる気候
-2018/04/09
ハワイが多くの人を惹きつける理由の1つとして、気候に恵まれていることが挙げられるのではないでしょうか。年間を通して気...
【Let’s Ukulele Life】最初の1曲めにオススメ!ハワイの名曲ALOHA ‘OE(アロハ・オエ)
-2018/03/12
Aloha! HLCスタッフのMACHAです。 ウクレレの魅力の1つは、手にとったその日から、すぐにでも弾...
【ハワイに住もう】可愛いゲッコウが電気製品故障の原因に?自然豊かな現地の虫トラブル
-2018/03/09
自然豊かで暖かなハワイは、人間が住みやすいと思うように、虫にとっても楽園のような場所。旅でちょっと立ち寄るだけでは気...
【Let’s Ukulele Life】ウクレレを手に入れたら 弾く前にやっておきたい3つのこと
-2018/02/12
Aloha! HLCスタッフのMACHAです。 満を持してスタートした連載「Let's Ukulele L...
【ハワイに住もう】子どもを1人にしてはいけない法律も!ハワイでの子育ては、日本よりも大変!?
-2018/02/09
前々回のコラムで取り上げた「ハワイの教育」というテーマ。やはり家族で生活を築く上で重要となることなので、かなり注目度...
【Let’s Ukulele Life】初めてのマイウクレレ選び 押さえておきたい4つの法則
-2018/01/12
Aloha! HLCスタッフのMACHAです。 皆さんは日頃、どのようなハワイライフを楽しまれていますか?...
【ハワイに住もう】ハワイ州最低賃金の値上げは、仕事を見つけづらくする!?気になるハワイの仕事事情
-2018/01/09
いざハワイで暮らすのならば、お金を得るために働かねばなりません。ハワイ在住ライター・相原光さんが書く、第11回の『ハ...
【ハワイに住もう】年間授業料は200万円以上、ハワイの血筋がないと入れない学校も!ハワイの教育について
-2017/12/09
ハワイにお子さん連れで住む場合、気になってくるのが教育事情。国が異なれば、やはり教育方法も内容も差が出てくるようです...
【ハワイに住もう】火山やマンゴーに関するアレルギーはご存知?実はアレルギーの宝庫・ハワイ
-2017/11/09
ハワイは楽園のイメージがありますが、実はアレルギーという、生活に深く関わる現実問題があることはご存知でしょうか? ...
【ハワイに住もう】ハワイで感じる居心地のよさは、アジア人の多さから!?意外と知らない人口比率の現実
-2017/10/09
多くの日本人が訪れるハワイ。私自身もすでに3回滞在しており、海外旅行経験が乏しい私にとっては、最もよく訪れる場所にな...
【ハワイに住もう】ペットを連れていくには半年前から準備を!ハワイのペット事情とは
-2017/09/09
ワイキキの街中や、トレッキングコースなどですれ違うペット達。やはりハワイでも多くの動物が家族として一緒に暮らして...
【ハワイに住もう】素材のサイズが大きくて、味も大味!?ハワイの食事情について
-2017/08/09
ハワイ旅行で楽しみなものといえば、外せないのは「食」!レストランで外食するのもいいですが、食材を買いだして料理を...
【ハワイに住もう】飲食以外も実は割高!?暮らすと見えてくる、ハワイの物価事情について
-2017/07/09
旅先での買い物は楽しいものですよね~!ハワイだからこそ売っている洋服や雑貨、食品に至るまで物珍しく、ついついお店...
【ハワイに住もう】赤信号でも右折OKの場所も!車線以外も違う点が多い、ハワイの交通事情とは
-2017/06/09
オアフ島では交通の便がある程度確保されていますが、他の島では移動手段が限られてしまう場所・ハワイ。充実したスムー...
【ハワイに住もう】救急車を呼ぶのは有料!日本よりも高額な、ハワイの医療制度について
-2017/05/09
生きていると病気やケガもつきもの。困ったときにその国の医療制度を知らないと不安なものです。第3回の『ハワイに住も...
【ハワイに住もう】旅行のときは意外と気づかない!?暮らすとわかるハワイの治安について
-2017/04/09
写真:Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson 『ハワイに住も...
【ハワイに住もう】まずは住む場所探しから!やっぱり高い、ハワイの家賃事情
-2017/03/09
写真:Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson ハワイでの暮らし。...
【NO SURF, NO LIFE】サーフィンの聖地ノースショアのビッグウェーブと日本の意外な関係
-2017/02/09
サーフィンの聖地といえばハワイ。 ハワイが聖地とされる所以には、サーフィンの紀元がタヒチやハワイであったこ...
【NO SURF, NO LIFE】どんな種類のサーフボードがあるの?初心者のためのサーフボード基礎知識
-2017/01/09
ハワイアンは何世紀も前から、社交や儀式の一環として波乗り=ヘエナルを行ってきました。 波乗りに必要な道具と...
【NO SURF, NO LIFE】今すぐにでもサーフィンがしたくなる!ハワイが舞台のサーフムービー②
-2016/12/09
Aloha! ただいまハワイではトリプルクラウンの最終戦「Billabong Pipeline Maste...
【NO SURF, NO LIFE】今すぐにでもサーフィンがしたくなる!ハワイが舞台のサーフムービー①
-2016/11/09
Aloha! 木枯らしが吹く今日この頃。私のホームである湘南でも、そろそろセミドライのウェットスーツの出番...
【地球とともに暮らす人々のおはなし no.12】 ドラマティックでシンプルな、私の日常
-2016/10/18
no.12 ドラマティックでシンプルな、私の日常 どこで暮らしていても相変わらず、時々ドラマティックで日々シンプ...
【NO SURF, NO LIFE】HLCスタッフがリアルに使う、現地で役立つサーフィン波情報サイト
-2016/10/09
サーフィンをする時に事前に波のコンディションを確認しておく事は必須です。 私がサーフィンを始めた20年程前は、...
【地球とともに暮らす人々のおはなし no.11】 多くの教えを与えてくれた、ハワイ島の自然
-2016/09/18
no.11 多くの教えを与えてくれた、ハワイ島の自然 人間の手が加わったものではないではない、という意味での自然...
【NO SURF, NO LIFE】波のサイズの測り方。日本とハワイでは測る基準がちがうので要注意!!
-2016/09/09
Aloha! 今年の日本は台風の当たり年ですね。不謹慎ではありますが、台風がくるとワクワクしてしまうのがサ...
【NO SURF, NO LIFE】海水浴で役立つ!ウニ、クラゲ、アカエイなどに刺された時の対処法をご紹介
-2016/08/04
海は私たちに様々な恵みを与えてくれる一方、危険もたくさん。 海外のニュースで聞いた事があるサーフィン中のシャークア...