
Aloha♪
毎回ご好評をいただいている神保滋先生によるハワイ語文化講座
2013年の夏からスタートし、早くも1年半が過ぎました。
皆さまからいただいたたくさんのご意見、アンケート結果を元に、
より皆さんの欲する内容に近づけていくべく、
この春から、ハワイ語文化講座をパワーアップいたします!!
毎回1つのフラソングを取り上げる
「フラソングから学ぶハワイ文化とハワイ語」シリーズを中心に展開。
講義時間もたっぷり2時間へ拡大いたします。
曲の背景から学ぶことで見えてくるハワイの文化。
単語の意味はさることながら、苦手意識の高い文法も、
神保先生ならではの教え方で楽しく学べます。
ハワイアンソングは、直訳に自分なりの解釈を加えることで
気持ちのこもった素晴らしい日本語となり、歌も生き生きとしてきます。
そしてなんと!
2015年度からはイベントスタンプ制度を取り入れます。
講座に参加していただいたらスタンプを1つプレゼント。
5つ集めていただくと、その次の講座に無料で参加できます!
また、始めて参加されるご友人を連れてきていただいた方には
1人につき1個スタンプをプレゼント。
皆さんでたのしくハワイ語文化講座を盛り上げていきましょう!
ご参加お待ちしております♪
ハワイ語文化講座 ~フラソングから学ぶハワイ文化とハワイ語~
「Ka Uluwehi O Ke Kai」
【開催日時】2015年4月10日(金)19:00~21:00(受付18:45~)
【定 員】先着18名(定員になり次第締め切らせていただきます)
【会 場】ハワイ・ライフスタイル・クラブセミナールーム(東京・渋谷)
東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル7F
【参 加 費】3,000円(おやつ・ドリンク付)
※当日受付にてお支払いください
※おつりのないようにご用意ください
【講師】
神保 滋(じんぼしげる)
ハワイ語講師、音楽ライナーノーツ・フラソング対訳、ハワイ文化に関する執筆活動を行なう。1998年よりフラをトニー・タウヴェラ氏(クム・フラ)のもとで学び、キングカメハメ ハ・フラコンペティションやフラオニエ、メリーモナークの前夜祭などで踊る機会を得る。2000年にアイランドミュージックバンド「Kawaihae」を結成。現在、マツモトシェイブアイスバンドの他、さまざまなバンドを演奏している。2009年より、着うたサイト・アラニアロハサウンドで「フラソング出る単講座」を毎週連載中。ビクター「アロハへブン HOALOHA」の選曲を担当。著書にEブック「ウクレレの誕生」、共著に「アロハ検定オフィシャルブック」がある。
【お申し込み方法】
メールのタイトルに「ハワイ語文化講座申し込み」とご入力いただき、
本文にお名前、ご参加人数、当日ご連絡がとれるお電話番号、
聞いてみたいハワイの話をお書きの上、hawaii@jlds.co.jpまで送信してください。
※会員限定の講座となります。メルマガ会員未登録の方は、必ず事前にご登録ください。
【締め切り】4月9日 送信分まで