Aloha. HLCスタッフのMACHAです。
毎年恒例のハワイ島現地4泊のツアー「暮らすように過ごす旅」。ハワイを代表するネイチャーガイド長谷川久美子さんと共に5日間を過ごす、女性限定のハワイ島ツアーです。
2018年も6月と9月に開催しました。これから少しずつ、9月のツアーに同行したレポートをご紹介していきます。
今回はハワイ島に到着した1日目(9月3日)をレポート。
13:00 ヒロ国際空港から旅がスタート

現地発着のこのツアー。ハワイ島のヒロ国際空港から旅が始まります。
今回、このツアーに参加してくださったのは、千葉県からご参加の仲よし2人組と、同県からご参加してくださったハワイ大好きの方、それからツアーの数日前からハワイ島入りし、カイルアコナの周辺を観光していたフラガール2名に私を加えた6名。
現地ではガイドの久美子さんが私たちの到着を待っていてくださいました。
各地から集まったメンバー全員がそろうと、久美子さんの運転するバンに荷物と共に乗り込み、さっそく移動です。

バンが発車するとまず始めに、久美子さんが皆さんのリクエストを聞いてくださいました。
なかなか来ることができないハワイ島。皆さんそれぞれにやっておきたいこと、食べておきたい物、買っておきたい物などのリクエストがたくさん。久美子さんはそれらをツアーの予定に組み込み、全体のスケジュールを立ててくださいます。
13:30 やっぱりヒロの工場が最高!ビッグアイランドキャンディーズ

まず始めに向かったのが、参加者さんからリクエストに出た、ハワイ島ならではのお土産が買える「ビッグアイランドキャンディーズ」。ハワイといえば、の人気土産です。ここで、他のショップに流通していないクッキーを入手。皆さんそれぞれに好みのお菓子を買いました。

緑あふれるハワイ島。ここの駐車場にも、久美子さん注目の植物がありました。


プアケニケニ。香りがよく、レイにも使われる花です。実も確認することができました。


ハワイのデザインでよく見かけるモンステラ。実もなっていました。実は柔らかくジューシーで、バナナとパイナップルを合わせたような味がするとのこと。


コーヒーの木も植えてあり、落ちた種が発芽して小さな芽が出ている様子も確認。久美子さんといると、普段何気なく素通りしてしまう街路樹にも様々な発見があり、目から鱗の旅の始まりとなりました。
14:30 ハワイのご当地スーパーKTAでお買い物


次に向かったのは、ハワイ島のご当地スーパー「KTA(ケーティーエー)」。ここで、滞在中の飲み物やちょっとしたフードなどのお買い物。
移動中も、久美子さんのハワイ島にまつわるお話はつきません。大好きなヒロのこと、ハワイの自然に関すること。
15:00 由緒あるヒロ大神宮で旅の安全祈願


続いて訪れたのが、ヒロ大神宮。明治31年に創建された、歴史のあるお宮です。久美子さんと気心の知れた宮司さんが、私たちを迎えてくれました。


さんそれぞれにお祈りを捧げ、記念に御朱印をいただきます。その御朱印のスタンプがハワイらしく、好みの物を押してくれるのも魅力です。
15:30 ヒロ郊外のゲストハウスにチェックイン
この日は長旅で皆さんお疲れ。一旦宿泊先のヒロ郊外のゲストハウスにチェックイン。荷物を整理したり、休憩したり、思い思いに過ごします。
17:00 ヒロの中心街でウェルカムディナー
そして、少し早めにディナーへ。ヒロの中心街へ出かけます。

この日のディナーは、S.HATA BUILDING内にあるカフェ・ペスト。地産地消に力を入れていて、地元の食材を使用した美味しいイタリアンを楽しむことができます。
ここで1人ひとり自己紹介をしたり、今回のハワイツアーに関する思いなどを共有したりして、少しずつ打ち解けていきます。たくさん食べて、皆さん大満足。
明日から始まる旅の本番に向けて、この日は早々に就寝しました。
2018年ハワイ島ツアーレポート その1はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その2はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その3はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その4はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その5はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その6はこちら≫
2018年ハワイ島ツアーレポート その7はこちら≫