
ツアーで組まれたよくあるハワイ旅、そろそろ飽きてきていませんか?
ただ「楽しかった」で終わる旅行から1歩踏み出して、自分の人生に影響を与える、一味違うハワイ旅に一緒に出掛けましょう。
『暮らすように過ごす旅 ~ココロで感じるハワイ~ 』は、ガイドにハワイ島に長く暮らす長谷川久美子さんを迎えた、濃密なハワイ島ツアー。
ダイナミックな自然を肌で感じながら過ごすハワイの日々は、生涯忘れることができない旅になるはず。〝日々の暮らしに、アロハな風を”をコンセプトに活動するHLCならではの、ローカルの日常を体感できる特別な内容になっています。
今回は気になるツアー日程をお知らせいたします♩
『暮らすように過ごす旅 ~ココロで感じるハワイ~ 』ハワイ島<現地4泊>ツアーについて
■ご旅行日程① 2017年6月28日(水)〜 7月 2日(日)
■ご旅行日程② 2017年7月4日(火)〜 7月 8日(土)
※現地集合現地解散の料金プランとなります。
※ハワイ島ヒロまでの航空券は各自手配となります。
■旅行代金 $1400(ツイン利用・HLC会員特別価格)
※ツイン利用プランのみで、ひとり部屋利用は不可となります。
※お一人様でご参加の場合は他の参加者様と同室となります。
※食事の支払いは各自払いとなります。
※支払いは現地で直接ドル建てにてお願いいたします。
■ガイド ハワイを代表するネイチャーガイド 長谷川久美子さん

兵庫県生まれ。1983年よりオアフ島で学生時代を過ごす。卒業後、いったん日本に帰国。88年より再びハワイへ。ハワイ島で観光バス会社勤務などを経て95年に独立。2005年に「ハワイ・ネイチャー・エクスプローラーズ」を設立、以来、ネイチャーガイドとして活動中。ハワイの自然を見て、聴いて、触って、嗅いでもらいたい。たくさんのことを伝えたいと日々、情熱を持って取り組む。
長谷川久美子さんのコラム【地球とともに暮らす人々のおはなし】も合わせてご覧下さい。
・ハワイの自然に学び、調和する生き方>>
・ハワイ固有種たちの、いのちのサイクル>>
・多くの教えを与えてくれた、ハワイ島の自然>>
一生忘れられない、ハワイの日々がスタート
【1日目】 2016年 6月28日(水) / 2016年 7月 4日(火)
13:00 ヒロのエアポートにて久美子さんが出迎え。到着後、ヒロのビーチパークへ。
16:00 ヒロ郊外の一軒家のゲスト・ハウスにチェックイン。
17:00 ヒロのスーパーで買い出し、お買い物。
夕食:ヒロダウタンの地元のローカルレスランにて。
(ヒロ郊外の一軒家のゲスト・ハウス泊)
写真:ヒロダウンタウンの街並 Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson
【長谷川久美子さんからのメッセージ】
こじんまりとしたローカルな雰囲気のヒロの空港でお会いできることを楽しみにしております。到着後は、まず一般的なイメージのハワイの砂浜とは違った素敵な海の側の公園へ。天気が良ければ、ぜひ泳いでみてください。タイミングがよければ、アオウミガメ「ホヌ」との出会いもあるかも。
地元のスーパーでお買い物をして、ハワイ島での日々がスタートします。
一軒家にみんなで宿泊するので、新しい旅の仲間との交流も深まり、楽しさが倍増すると思います。
木々に囲まれながら、見落としていた自然に出会う
【2日目】 6月29日(木) / 7月5日(水)
希望者は、ヨガをするなど各自にてリラックス・タイム。(ヨガマット各自)
08:00 朝食:キッチンを利用して皆さんでの朝食。
09:30 ハワイ火山国立公園での自然観察へ。多様な環境の中での植生など、自然観察をご案内。固有種が多い森林や溶岩台地など、多種多様な環境で、火山や植生の観察を詳しく行う。
12:00 昼食:各自購入
植生、溶岩台地での火山や植物等の観察の面白さを堪能。
17:30 夕食:ローカル・レストランにて。キラウエアロッジでゆったりとした夕食を楽しむ。
19:00 ハレマウマウ火口での火映現象の観察を行う。
21:00 宿泊施設へ戻る。
もし晴れていれば、天体望遠鏡を利用しての星空観測を庭のスペースで行う。
(ヒロ郊外の一軒家のゲスト・ハウス泊)
写真:ハワイ火山国立公園
写真:ハレマウマウ火口 Big Island Visitors Bureau (BIVB) / Ethan Tweedie
【長谷川久美子さんからのメッセージ】
早起きしたら、瞑想、ヨガ、コーヒーやティーを飲みながら読書など、しばらく自由に朝の時間を過ごしましょう。お互いに色んなアイデアやインスピレーションを分かち合えるかも。朝食は、広々としたキッチンとダイニングルームで各自お好みのものを。新鮮な地元のフルーツでオリジナルスムージーを作るのもお勧めです。
この日は終日ハワイ火山国立公園。様々な火山地形だけでなく、色んな環境での植生など、様々なアングルからハワイの自然を楽しみます。観光ツアーで行くハワイ火山国立公園では見逃してしまいがちなものにも目を向けることができる、自然観察のツアーです。
天気がよければランチは外で。夕食は素敵な雰囲気のキラウエア・ロッジで。夕食後にはハレマウマウ火口の火映現象も見に行きます。天気がよければ、夜空も楽しめるかも。
自然のエネルギーをダイレクトに体感する
【3日目】 6月30日(金) / 7月6日(木)
希望者は、ヨガをするなど各自にてリラックス・タイム。(ヨガマット各自)
08:00 朝食:キッチンを利用して皆さんでの朝食。
10:00 アカカの滝・ネイチャーウオーク。120mの滝のマイナスイオンを感じながら植物観察。
12:00 昼食:ヒロにて。
14:00 アハラヌイの温泉を体験。
※海沿いにあり、ローカルの方がよく利用する、海水&温泉が混じった大きな温泉プールの様な場所。
16:00 溶岩ツアーの出発。所要時間5時間、往復15kmの距離を歩く。海側に流れ込む、赤い溶岩を観察する。
20:00 出発地点に戻る。
21:00 宿泊施設に戻る。
(ヒロ郊外の一軒家のゲスト・ハウス泊)
写真:アカカの滝 Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson
写真:ハワイ島の溶岩の様子
【長谷川久美子さんからのメッセージ】
早起きしたら、瞑想もよし、ヨガもよし、読書もよし。気兼ねなく自分にあった時間の過ごし方をしましょう。朝食も自分の好みにあった食事。ここでも、旅の仲間同士で、参考になるお話しやレシピを交換できるかも。午前中には落差135メートルの滝を見に行きましょう。ヒロでランチを食べてから、海の側にある火山の熱による温水が湧き出る汽水プールに立ち寄ります。もちろん泳いでもOK。見学するだけでもOK。
そのあとは、赤熱の溶岩が海に流れ込む場所を見学に行きます。往復の距離は15キロで長く、見学の時間も合わせて往復5時間程度。
帰り道の歩きは、日が暮れてからなので、天気がよければ、夜空を楽しみながらの歩きです。歩き終わったら宿泊施設までのドライブです。
ハワイの文化を心のままに楽しむ
【4日目】 7月1日(土) / 7月7日(金)
希望者は、ヨガをするなど各自にてリラックス・タイム。(ヨガマット各自)
08:00 朝食:キッチンを利用して皆さんでの朝食。
10:00 レインボー滝の見学、カウマナケーブの見学。ヒロ・ダウンタウン散策。
※ファーマーズマーケットで買物体験、オーガニックショップ、アートギャラリー。
12:00 昼食:ヒロにて。
午後:ココナッアイランドなどの散策、ヒロ大神宮。
18:00 夕食:ヒロのローカルレストランにて。
19:00 6/28発ツアー:プナ本願寺でのボン踊りに参加。(雨天の場合、中止)
7/4・8/31・9/6発ツアー:ヒロ周辺のショッピングセンターで買い物
21:00 宿泊施設へ移動。
21:30 宿泊施設に到着予定。
(ヒロ郊外の一軒家のゲスト・ハウス泊)
写真:ヒロ・ファーマーズマーケットの様子
写真:レインボー滝 Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson
【長谷川久美子さんからのメッセージ】
1日目からすぐにお互い馴染みのある雰囲気になると思いますが、日に日にまるで家族のような仲になっていきます。この日も、朝はマイペースの過ごし方。1881年のマウナロアの溶岩流にできた溶岩トンネルの中を懐中電灯の明かりで探検してから、1日前とは違う滝も見ます。
その後土曜日のファーマーズマーケットや、 オーガニックショップなど、ダウンタウン・ヒロを自由散策。モク・オラ(命の島)やリリウオカラニ・ガーデンズで散歩もして、天気がよければ外でランチを食べましょう。
ヒロ大神宮に行けば、オヒア・レフアのデザインのお守りを買えるかも(売り切れでなければ)。
胸とかばんに思い出を詰め込んで、いざ日本に
【5日目】 7月2日(日) / 7月8日(土)
08:00 朝食:各自にて。
エアポートへご案内。
写真:Hawaii Tourism Authority (HTA) / Tor Johnson
※ツアーの日程は、主催者側の都合で変更となる場合があります。
※ボン・ダンスは、スケジュールが未定のため、参加出来ない可能性もあります。
※7月4日 発の場合は、ファーマーズ・マケットは、2日目の7月6日(水)の午前中に訪問します。
ツアー内容の詳細について
気になることがありましたら、下記メール宛までお気軽にご連絡ください!
お申込みは2017年1月中旬を予定しています。
ブループラネット・エクスプローラー
info@blueplanet-e.co.jp
また、次回からは長谷川久美子さんによるツアーコラムがスタートします。
どんな体験ができるのか具体的にわかっていただけると思いますので、ますますハワイに行きたくなること間違いなし!こちらもお楽しみに♪
